リードオルガンとピアノの弾き比べ実践の巻♪(リードオルガンを聞く会/アトリエミストラル@高崎)
2021年6月18日、高崎のアトリエミストラルの定例『リードオルガンを聴く会』に参加、ゲストとして小ネタを披露いたしました(サムネが「特別ゲスト」となってますが、特別フツーのゲストの意味ネw)。
前日に誘われて「とりあえずおしゃべりを交えつつ弾きゃぁいいかぁ」と軽く考えていた(すみませんw)のですが、せっかくリードオルガンとピアノと両方使える場所なのですから、双方の特性の違いを活かした弾き分けネタを開陳しなければ自分が出向いた意味がないワケでして。基本的にはどう「工夫」すりゃイイかという「弾く人」に対しての動画ですが、実はそれを知ることで「聴く人」もより楽しくなれる(かもしれない)んですよ〜 (*´-`)
管楽器であるリードオルガンと打弦楽器であるピアノが全く異なる芸風であることを知識として認識している方は少なくないですが、いざ実際に楽器と対峙してみると結局理解の浅さが露呈していることがなんと多いことか(・x・ゞ
まぁ難しく言えば、実例に即したレガートとアーティキュレイションの表現法って感じでしょうか。実例はライネッケの『おばあちゃんのおはなし op.77-1』の出だしの数小節、ぶっつけの即興でヤったwのですが、さすがの編集でイイ感じの10分ちょいにまとめていただけて大感謝です。
最近のコメント