フローベルガー:トッカータ第4 FbWV104 を、高橋靖志作のミニマムなイタリアンチェンバロで
フローベルガー(1616-1667)の『第2巻/Libro Secundo』所収の『トッカータ第4』です。
新潟県三条市の山奥、旧下田村(しただむら)の景勝地「八木が鼻」のすぐ近くの古民家カフェ『傳七茶屋』にて、地元のチェンバロ&クラヴィコード製作家の高橋靖志氏の手による、音域はC/E-c3の4オクターヴでしかもショートオクターヴ45鍵、弦は8フィートのみで音質の切り替えも不可・・・というほぼミニマムな小型イタリアンチェンバロを使いました。このような「限られた」楽器でいったいナニができるのか・・・と申されても、昔はこのような楽器もまた「普通の楽器」でしたからじゅ〜ぶん満足に音楽ができていた、というのが史実。
「演奏」というシロモノが「正しいことを開陳する」だけならば最高に正しい演奏者1人だけでコト足りますが、そんなことはございませんで。演奏者の役目は「音楽の世界への案内役」に他なりませんから、使える道具(=楽器)に応じた方法を考え出すのが当然。そして、表現の世界はとにかく多彩ですから「大は小を兼ねず」というのが本来の姿です。この音域4オクターヴかつショートオクターヴ、という非常に「限られた」楽器には、まだまだ現代人が気づいていない魅力がたくさん秘められているような気がしますね〜 (`・ω・´)シャキーン
高橋靖志氏のWebSiteです(^^)
https://yasushi-takahashi.wixsite.com/clavier/about-me
最近のコメント