フォト

カテゴリー

カテゴリー「萬年筆」の3件の記事

2024年9月12日 (木)

セーラー万年筆「インク工房」にて、我がオリジナルインク『宝鐸(ほうちゃく)』調製!

セーラー万年筆の「インク工房」なるイベントは、セーラー万年筆の石丸 治(いしまる おさむ)氏がインクブレンダーとして2005年に始めたイベントで、オリジナルカラーのインクを作ってもらえるという大〜変にマニア心をくすぐるイベントでしてな。

Img_7531s

萬年筆のインク沼の住人に大人気のイベントで土日祝日にはあっという間に埋まっちまうのですが、今回は平日なので御利益にあずかれた次第でござる😎

Img_7530s

ワタクシ、渋い渋〜い灰緑色のインク(←コレは全然違うw)が欲しくて色々と探していたのですが、ど〜れもこれも鮮やかだったり青っぽかったり黄色っぽかったりしてどうしても購入に踏み切れずだったタイミングで、このイベントの存在を見つけてしまったですよ〜w

Img_5339s

色ってぇヤツに限らず、人間の知覚ってばモトは測定器からの電気信号なのにそれを脳で処理するときには錯覚の積み重ねになるワケで、自分のイメージを他者に伝えるのは大変に困難なこと。それで良さげな色を周囲から探し出すところから始めたのですが、こ〜れがまたまた、全っっっ然見つからなくて往生。数ヶ月後にひょいと見つけたこのハードカバーの本の背表紙部分の色褪せた感じがドンピシャで万歳👌

Img_5369s

インクブレンダーの石丸さんは1万色以上を調合してきたという大ベテラン中の大ベテラン、このバーテンダースタイルがなんとも素敵な方ですが、最初にまるで違う鮮やか〜な色を出してきてビックリ。考え直してみると、おそらく素人に「色を細かく知覚させる稽古」だったのかなぁとかなんとか。手元のパレットでひょいひょいと調合する迷いのなさ、一気にイメージに寄せてくる的確さ、最後の最後のワタクシのちょっとした「こうなのかなぁ」を聞き逃さずに「それならこれもやってみましょうか」と出されたのが、もうね、素晴らしく完璧😭

Img_5341s

色の名前も自分でつけられるのもまことにイキな計らいで、さんざん呻吟してヒネり出したのが『宝鐸(ほうちゃく)』。コレは<寺院の堂塔の四隅の軒などに吊して飾りとする大きな鈴>(デジタル大辞泉)のことで、緑青の色からかなり渋くしたこの色のイメージにワリと合っているのではないかなぁと自画自賛。いやはや、大満足のイベントでございました👌

2024年6月 2日 (日)

プラチナ22K万年筆分解

本日は某ピアピットでまんまと再開させられてしまった萬年筆&インク沼をちょ〜っとだけ。まぁ実態は簡〜単な金属工作ですがね〜🍵

確か母方の叔父さんからの中学就学祝だったプラチナ22K萬年筆のショートが出土。コレ、中学三年間学ランの胸ポケットにずっと挿していたものですが、高校生になって私服になったこともあって全く使わなくなったのでした💦

40年以上経っていればできるものなら分解掃除するのが礼儀でございまして、早速YouTube検索。分解工具の作り方はYouTubeで簡単に発見、イイ時代ですわ😎



ナゼか持ってた外径6mmの真鍮パイプの糸ノコ加工をいそいそと。

Img_4131
Img_4133

幅2mm弱で高さ1mmちょいの出っぱりができれば充分なので、切断はわずかに4ヶ所、まぁ数分もかからずに瞬殺でござ〜い。

Img_4135

さすがにインクが固着していてバラバラにするのには少し手間がかかりましたけどね〜🤣

Img_4145

2024年3月14日 (木)

ピアピットの萬年筆&インク沼に参戦の巻

ピアピットに萬年筆&インク沼があると聞いて、そ〜いえばこの沼には15年ほど前にちょっとだけ通りすがったなぁ・・・と思い出しちまいましてな😅💦

Img_2651

ウチでゴソゴソすることたったの30分、不注意で軸を折ってしまったものも含めて4本が無事(?)出土、ナゼか持ってる超音波洗浄機にかけてピカピカにふっか〜つ✨

Img_2694

ヒトを煽るのは殊のほか得意なワタクシ、あと一歩押せば転落するトコだったゆいちゃんにバッチリトドメを刺してしまいましたとさ。それにしても、まさかこの場でスマホでポチるとは😎

その他のカテゴリー

イベント・演奏会 グルメ・クッキング ファッション・アクセサリ レッスン 写真>Instagram 写真>昔のレンズ/カメラ 学問・資格 彫金 文化・芸術 旅行>アジア>フィリピン 旅行>アジア>中国 旅行>アジア>台湾 旅行>アジア>韓国 旅行>アジア>香港 旅行>ヨーロッパ 旅行>中南米 旅行>北米 旅行>北米>アメリカ 旅行>日本>中国地方 旅行>日本>中部地方 旅行>日本>九州地方 旅行>日本>北海道 旅行>日本>北陸地方 旅行>日本>四国 旅行>日本>山陰 旅行>日本>東北地方 旅行>日本>甲信越 旅行>日本>近畿地方 旅行>日本>関東地方 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 萬年筆 鉄道 鉄道>写真 鉄道>模型 鉄道>模型>マヌ34 音楽 音楽>Soundcloud 音楽>YouTube 音楽>アンドレ・ギャニオン 音楽>オーディオ 音楽>クリストフォリピアノ 音楽>ピアノなど鍵盤楽器の歴史 音楽>ピアノ工房ピアピット 音楽>メーカー>ADLER Organ 音楽>メーカー>BECHSTEIN 音楽>メーカー>BELL Organ 音楽>メーカー>BELTON 音楽>メーカー>Blüthner 音楽>メーカー>Broadwood 音楽>メーカー>Bösendorfer 音楽>メーカー>Chicago Cottage Organ 音楽>メーカー>DIAPASON 音楽>メーカー>EASTEIN 音楽>メーカー>EHRBAR 音楽>メーカー>ENSCHU 音楽>メーカー>Farrand & Votey Organ 音楽>メーカー>FAZIOLI 音楽>メーカー>Grotrian 音楽>メーカー>Gröber 音楽>メーカー>HORUGEL 音楽>メーカー>KAWAI 音楽>メーカー>MATSUMOTO 音楽>メーカー>NISHIKAWA Organ 音楽>メーカー>Packard Organ 音楽>メーカー>PETROF 音楽>メーカー>Pleyel 音楽>メーカー>Steinway & Sons 音楽>メーカー>Streicher 音楽>メーカー>YAMAHA 音楽>中島みゆき 音楽>作曲家>Alberti 音楽>作曲家>Alkan 音楽>作曲家>Bach 音楽>作曲家>Battmann 音楽>作曲家>Beethoven 音楽>作曲家>Boëllmann 音楽>作曲家>Boëly 音楽>作曲家>Brahms 音楽>作曲家>Brambach 音楽>作曲家>Bruckner 音楽>作曲家>Burgmüller 音楽>作曲家>Buxtehude 音楽>作曲家>Böhm 音楽>作曲家>Cabezón 音楽>作曲家>Cage(1912-1992) 音楽>作曲家>Caplet 音楽>作曲家>Chaminade 音楽>作曲家>Chopin 音楽>作曲家>Clark 音楽>作曲家>Clementi 音楽>作曲家>Couperin 音楽>作曲家>Czerny 音楽>作曲家>Debussy 音楽>作曲家>Dubery(1948- ) 音楽>作曲家>Dvořák 音楽>作曲家>Fauré 音楽>作曲家>Fibich 音楽>作曲家>Field 音楽>作曲家>Fischer 音楽>作曲家>Flor Peeters(1903-1986) 音楽>作曲家>Franck 音楽>作曲家>Frescobaldi 音楽>作曲家>Froberger 音楽>作曲家>Gael 音楽>作曲家>Galuppi 音楽>作曲家>Giustini 音楽>作曲家>Godard 音楽>作曲家>Granados 音楽>作曲家>Grieg 音楽>作曲家>Hahn 音楽>作曲家>Haydn 音楽>作曲家>Hindemith 音楽>作曲家>Händel 音楽>作曲家>Janáček 音楽>作曲家>Lefébure-Wély 音楽>作曲家>Liszt 音楽>作曲家>MacDowell 音楽>作曲家>Marcello 音楽>作曲家>Massenet 音楽>作曲家>Mendelssohn 音楽>作曲家>Merikanto 音楽>作曲家>Moir 音楽>作曲家>Mompou 音楽>作曲家>Monti 音楽>作曲家>Mozart 音楽>作曲家>Pachelbel 音楽>作曲家>Ponce 音楽>作曲家>Reinecke 音楽>作曲家>Rinck 音楽>作曲家>Royer 音楽>作曲家>Rubinstein 音楽>作曲家>Satie 音楽>作曲家>Scarlatti 音楽>作曲家>Schubert 音楽>作曲家>Schumann 音楽>作曲家>Scriabin 音楽>作曲家>Sibelius 音楽>作曲家>Suk 音楽>作曲家>Séverac 音楽>作曲家>Tchaikovsky 音楽>作曲家>Wagner 音楽>作曲家>三島元樹 音楽>作曲家>中国人作曲家 音楽>作曲家>吉松隆 音楽>作曲家>大中寅二 音楽>作曲家>鷲見五郎 音楽>楽器>アップライトピアノ 音楽>楽器>クラヴィコード 音楽>楽器>スクエアピアノ 音楽>楽器>チェンバロ 音楽>楽器>フォルテピアノ 音楽>楽器>リードオルガン 音楽>楽器>特殊管楽器 音楽>楽器>鍵盤ハーモニカ 音楽>楽譜作成(lilypond) 音楽>蓄音器 音楽>高橋靖志ハープシコード&クラヴィコード 音楽に思うこと

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

無料ブログはココログ