1732年、ピアノの発明者とされる Cristofori の没年の翌年にジュスティーニは、12のソナタ集<SONATE da cimbalo di piano e forte detto volgarmente di martelletti, op.1 (FIRENZE 1732)>を出版しました。この伊太利弁の題名には「ハンマー付の強弱チェンバロのために」と明記されており、すなはち、この曲集こそがピアノを演奏楽器として指定した最古の曲なのです。出版が Cristorofi 没年の翌年であること、何か意味があるかも知れませんし、ないかも知れません(・o・ゞ
このジュスティーニの作曲による12のソナタ集<SONATE da cimbalo di piano e forte detto volgarmente di martelletti, op.1 (FIRENZE 1732)>は、題名に「ハンマー付の強弱チェンバロのために」と明記されており、ピアノを演奏楽器として指定した最古の曲であるとされています。出版された1732年はCristoforiが没した翌年、何か意味があるかも知れませんし、ないかも知れません(・o・ゞ
ロドヴィコ・ジュスティーニ:ハンマー付の強弱チェンバロのためのソナタ集 op.1 より、第10ソナタ ヘ短調 (2002年4月13日、東京、サローネクリストフォリ成城 演奏表現学会 例会) Lodovico Giustini(1685-1743) SUONATA X in F Minor from "SONATE da cimbalo di piano e forte detto volgarmente di martelletti(1732)" played on a copy of Cristofori Piano (Nobuo Yamamoto 1999) based on the 1726 model (Leipzig) 1. Alemanda - Affettuoso 2. Canzone - Tempo di Gauotta 3. Alemanda - Grave, e Affettuoso 4. Corrente - Allegro assai (2002.4.13. Tokyo, JAPAN)
このジュスティーニの作曲による12のソナタ集<SONATE da cimbalo di piano e forte detto volgarmente di martelletti, op.1 (FIRENZE 1732)>は、題名に「ハンマー付の強弱チェンバロのために」と明記されており、ピアノを演奏楽器として指定した最古の曲であるとされています。出版された1732年はCristoforiが没した翌年、何か意味があるかも知れませんし、ないかも知れません(・o・ゞ
ロドヴィコ・ジュスティーニ:ハンマー付の強弱チェンバロのためのソナタ集 op.1 より、第8ソナタ イ長調 (2001年4月1日、帯広、相原求一朗デッサン館) Lodovico Giustini(1685-1743) SUONATA VIII in A Major from "SONATE da cimbalo di piano e forte detto volgarmente di martelletti(1732)" played on a copy of Cristofori Piano (Nobuo Yamamoto 1999) based on the 1726 model (Leipzig) 1. Sarabanda - Affettuoso 2. Allegro 3. Rondo - Affettuoso 4. Giga - Prestissimo (2001.4.1. Obihiro, JAPAN)
最近のコメント