南廻線(台湾)電化前の記録
今回(1/9-13)の台湾南東部めぐり、1/12の久々の撮り鉄も〜どはiOS用の台湾バスアプリのおかげで鉄道移動をする必要がなく、とっても効率的に撮れました(`・ω・´)
鉄道記録写真はきっちり撮るのが自分のスタイル、ここはやはり BESSAMATIC 用のデッケル鏡玉を使用、太麻里では Dynarex 90mm F3.4、多良では Skopagon 40mm F2 で決ま〜り〜ヽ(´▽`)/
・・・50年前の西ドイツの一眼レフ用の鏡玉、やっぱり好きだなぁ( ̄^ ̄)
南廻線 太麻里駅 2018.1.12.
Camera: SONY NEX-3 Lens: Voigtländer Dynarex 90mm F3.4
南廻線 多良駅(廃駅) 2018.1.12.
Camera: SONY NEX-3 Lens: Voigtländer Skopagon 40mm F2
南廻線 太麻里駅 2018.1.12.
Camera: SONY NEX-3 Lens: Voigtländer Dynarex 90mm F3.4
Voigtländer SKOPAGON 40mm F2(1961) & SONY NEX-3
Voigtländer DYNAREX 90mm F3.4(1960) & SONY NEX-3
最近のコメント