フォト

カテゴリー

カテゴリー「グルメ・クッキング」の333件の記事

2024年11月26日 (火)

桃園觀光夜市

こんなトコにやって来ました😎

Img_6034s

これからしばらくヨーロッパ行脚、今回は台北桃園空港経由でパリに飛ぶのですが、乗り継ぎ時間が6時間で出入国を伴うワケですから台北市内に出ても1時間いられるかどうかwなので、空港からタクシーで20分400台湾ドル(=2000円弱)のローカル夜市を襲撃〜😋

Img_6045s

観光客は全く見かけず地元民ばかり、いかにも台湾のフツーの生活がここに。もちろん現代ですから歩きスマホや歩きゲーム機もイヤホン姿も少なくないのですが、小さな子供連れがめっちゃ昭和なアナログゲームに興ずる姿にはやはり「にんげん」を感じますね👌

Img_6043s

十文字に広がる夜市全体を観察してもまぁ15分程度、客の入りは見事にバラバラでしばし迷うも、安定の集客力とみえたココに突入。果たして大正解でございました✌️

Img_6042s

実はココにも強く惹かれたのですが、これからパリまで15時間ですしそれなりの長旅になるので撤退でござったw

2024年4月16日 (火)

天王寺駅北、阪和商店街

昨今「裏天王寺」とか言われてウケを取っているのがこの一角。天王寺駅は一大ターミナル駅ですが、北側のアーケード街にはなかなかの雰囲気が残っているんですよね〜。

Img_3516

この古いアーケード街な雰囲気の中に新旧のお楽しみどころがごちゃごちゃとひしめいている感じ、さまざまな客層が集まりそうで元気なのも納得👌

Img_3520

山王/助六

西成の朝メシ3軒めにしようと意気込んで訪ねたのですが・・・

Img_3503

まさかまさかで第3火曜日定休、と貼り増されていてノケゾリましたわ〜💦

Img_3499

まぁ悔いが残ればまた訪ねたくもなるから、それはそれでまぁ良きかと😅

Img_3501

動物園前商店街

Img_3490

西成の商店街といえば、動物園前商店街ですね。

Img_3492

今ではか〜なりシャッター街と化していますが、若者ノリの新しい(滅菌消毒されたw)ディープさを追求したテナントもちょこちょことあって、それはそれで悪くないのかなぁとかなんとか。

Img_3496

見上げると「ディープ大阪ストリート」ののぼり、これが時代の移り変わりそして生き残り戦略なのは確かですが、お好み焼屋のおかんの寂しげな語りがよみがえってきてなんとも切なく。

Img_3493

西成/大寅食堂

関西の玉子焼きは出汁巻き、これがなんとも優しくてイイお味なんですよね〜😝

Img_3478

西成らしさはやはり最安の豚汁定食500円でなけりゃね〜。

Img_3481

500円でコレなら松屋の朝定食の方が、と申されるのは、いや、まぁ、そりゃ正しいっちゃ正しいですが、ヤボの極みw。西成は日雇労務者の街から観光地に変わってしまったことをココでも実感できましたとさ。

Img_3475

西成/きらく

昔の大迫力の雰囲気はほぼ消えてしまったとは言え、ところどころにその片鱗が残っているのが現代の西成。

Img_3455

その中でもか〜なりディープなたたずまいを誇るのがココ。ホルモン煮込みをそばorうどんor中華そばに乗っけるだけなので一瞬で着丼💪

Img_3462

450円では昔の日雇労務者には全く手が届かない金額だよなぁ・・・と時代が完全に変わってしまったことを述懐しつつ、このホルモンのなんとも味わい深いこと。

Img_3461

主にフワ(肺ですね)らしきガッツリ煮込まれてしかも硬くなっていない内臓は、日雇労務者たちにとって欠くことのできないエネルギー源だったのでしょうね。

Img_3467

2024年4月15日 (月)

西成/甘すぎてすみません

なんばの豪華ホテルのような方向性も決して嫌いではないですが、やっぱりワタクシはこっちの方が好みでござるw

Img_3426

西成の動物園前商店街のど真ん中、昔ながらの風情そのまんまのお好み焼屋さん「甘すぎてすみません」

Img_3427

おかんの髪型といいちこ&二階堂の瓶の風情は、まことに昭和の古き良き大阪。味つけが甘すぎることもなく、単なるシャレっ気でつけた屋号だとかw

Img_3437

「このへんも寂しくなったわぁ、昔ながらの店がここ5年くらいでごっそりなくなってもうた。今では労務者の街でのうて観光地やからなぁ。」というおかんの語りがまっっっこと切なくて😭

2024年4月14日 (日)

宿院/とん助

阪堺電車で宿院(しゅくいん)まで、お目当てはかろうじて生き残っている「銀ツバサ食堂」でしたが、日曜のせいかお休みで残念無念💦

Img_3384

しかして、すぐ近くの「洋食専門 とん助」に転進。いかにも地元に愛されている洋食堂で、ご主人の「いらっしゃ〜い!!」の声のデカいことデカいこと。

Img_3385

サービスランチのこの充実ぶりはさすが大阪ですねん✨

Img_3390

2024年3月20日 (水)

いわきアリオス鍵盤楽器弾き込み隊

Img_2758

年に数回お声がかかる、いわきアリオスの各種鍵盤楽器弾き込み隊なおしごと。

*16フィートチェンバロの音はこちらからどうぞ〜


かなり珍しい16フィート弦を備えたヒストリカル工法による2段鍵盤のジャーマンチェンバロやら1段鍵盤のジャーマンチェンバロ、そしてポジティフオルガンにクラヴィコードと弾き放題なのが愉しくて。

Img_2749

それにもまして(おっとw)楽しみなのが恒例の豪華海鮮丼ランチ、今回は海鮮丼&魚唐揚げセットで見事なヒラメの唐揚げ。骨離れは良いわ、しっかり揚げられていて小骨を気にせずにパリパリ食えるわで満足満足😋

Img_2753

2024年3月16日 (土)

春の味覚登場〜

Img_2719

朝晩の寒さはなんとかならんかとボヤきたくもなる早くも3月後半ですが、季節モノは着々と。

Img_2720

いただいたときしか賞味できないのですが、ツクシそしてフキノトウをちゃちゃっとごま油で炒めてわ〜ずかに塩をふってみました。春先な苦味がバッチリ決まって爽〜怪ですぞ👌

Img_2723

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

イベント・演奏会 グルメ・クッキング ファッション・アクセサリ レッスン 写真>Instagram 写真>昔のレンズ/カメラ 学問・資格 彫金 文化・芸術 旅行>アジア>フィリピン 旅行>アジア>中国 旅行>アジア>台湾 旅行>アジア>韓国 旅行>アジア>香港 旅行>ヨーロッパ 旅行>中南米 旅行>北米 旅行>北米>アメリカ 旅行>日本>中国地方 旅行>日本>中部地方 旅行>日本>九州地方 旅行>日本>北海道 旅行>日本>北陸地方 旅行>日本>四国 旅行>日本>山陰 旅行>日本>東北地方 旅行>日本>甲信越 旅行>日本>近畿地方 旅行>日本>関東地方 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 萬年筆 鉄道 鉄道>写真 鉄道>模型 鉄道>模型>マヌ34 音楽 音楽>Soundcloud 音楽>YouTube 音楽>アンドレ・ギャニオン 音楽>オーディオ 音楽>クリストフォリピアノ 音楽>ピアノなど鍵盤楽器の歴史 音楽>ピアノ工房ピアピット 音楽>メーカー>ADLER Organ 音楽>メーカー>BECHSTEIN 音楽>メーカー>BELL Organ 音楽>メーカー>BELTON 音楽>メーカー>Blüthner 音楽>メーカー>Broadwood 音楽>メーカー>Bösendorfer 音楽>メーカー>Chicago Cottage Organ 音楽>メーカー>DIAPASON 音楽>メーカー>EASTEIN 音楽>メーカー>EHRBAR 音楽>メーカー>ENSCHU 音楽>メーカー>Farrand & Votey Organ 音楽>メーカー>FAZIOLI 音楽>メーカー>Grotrian 音楽>メーカー>Gröber 音楽>メーカー>HORUGEL 音楽>メーカー>KAWAI 音楽>メーカー>MATSUMOTO 音楽>メーカー>NISHIKAWA Organ 音楽>メーカー>Packard Organ 音楽>メーカー>PETROF 音楽>メーカー>Pleyel 音楽>メーカー>Steinway & Sons 音楽>メーカー>Streicher 音楽>メーカー>YAMAHA 音楽>中島みゆき 音楽>作曲家>Alberti 音楽>作曲家>Alkan 音楽>作曲家>Bach 音楽>作曲家>Battmann 音楽>作曲家>Beethoven 音楽>作曲家>Boëllmann 音楽>作曲家>Boëly 音楽>作曲家>Brahms 音楽>作曲家>Brambach 音楽>作曲家>Bruckner 音楽>作曲家>Burgmüller 音楽>作曲家>Buxtehude 音楽>作曲家>Böhm 音楽>作曲家>Cabezón 音楽>作曲家>Cage(1912-1992) 音楽>作曲家>Caplet 音楽>作曲家>Chaminade 音楽>作曲家>Chopin 音楽>作曲家>Clark 音楽>作曲家>Clementi 音楽>作曲家>Couperin 音楽>作曲家>Czerny 音楽>作曲家>Debussy 音楽>作曲家>Dubery(1948- ) 音楽>作曲家>Dvořák 音楽>作曲家>Fauré 音楽>作曲家>Fibich 音楽>作曲家>Field 音楽>作曲家>Fischer 音楽>作曲家>Flor Peeters(1903-1986) 音楽>作曲家>Franck 音楽>作曲家>Frescobaldi 音楽>作曲家>Froberger 音楽>作曲家>Gael 音楽>作曲家>Galuppi 音楽>作曲家>Giustini 音楽>作曲家>Godard 音楽>作曲家>Granados 音楽>作曲家>Grieg 音楽>作曲家>Hahn 音楽>作曲家>Haydn 音楽>作曲家>Hindemith 音楽>作曲家>Händel 音楽>作曲家>Janáček 音楽>作曲家>Lefébure-Wély 音楽>作曲家>Liszt 音楽>作曲家>MacDowell 音楽>作曲家>Marcello 音楽>作曲家>Massenet 音楽>作曲家>Mendelssohn 音楽>作曲家>Merikanto 音楽>作曲家>Moir 音楽>作曲家>Mompou 音楽>作曲家>Monti 音楽>作曲家>Mozart 音楽>作曲家>Pachelbel 音楽>作曲家>Ponce 音楽>作曲家>Reinecke 音楽>作曲家>Rinck 音楽>作曲家>Royer 音楽>作曲家>Rubinstein 音楽>作曲家>Satie 音楽>作曲家>Scarlatti 音楽>作曲家>Schubert 音楽>作曲家>Schumann 音楽>作曲家>Scriabin 音楽>作曲家>Sibelius 音楽>作曲家>Suk 音楽>作曲家>Séverac 音楽>作曲家>Tchaikovsky 音楽>作曲家>Wagner 音楽>作曲家>三島元樹 音楽>作曲家>中国人作曲家 音楽>作曲家>吉松隆 音楽>作曲家>大中寅二 音楽>作曲家>鷲見五郎 音楽>楽器>アップライトピアノ 音楽>楽器>クラヴィコード 音楽>楽器>スクエアピアノ 音楽>楽器>チェンバロ 音楽>楽器>フォルテピアノ 音楽>楽器>リードオルガン 音楽>楽器>特殊管楽器 音楽>楽器>鍵盤ハーモニカ 音楽>楽譜作成(lilypond) 音楽>蓄音器 音楽>高橋靖志ハープシコード&クラヴィコード 音楽に思うこと

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

無料ブログはココログ