1967年製 YAMAHA U1E で、ヴィクトル・ホレンダーの『カンツォネッタ』を
1967年製木目がまことに美しい YAMAHA U1E で、ヴィクトル・ホレンダーの『カンツォネッタ』を弾きました。
*楽譜はこちらから入手できます
https://store.piascore.com/scores/339307
1967年製木目がまことに美しい YAMAHA U1E です。1967年は昭和42年ですからピアノ業界に限らず日本全体が活気に満ちており、ヤマハとカワイがゴリゴリにシノギを削っていた時代です。そんな時代にしっかり作られた個体でU1という小さな姿ですがなかなかしっかりした音色、そして外装をきっちり磨いたところ素晴らしく美しくなりました(*´-`)
*ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市)
ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります
http://www.piapit.com/repair.html
Victor Hollaender(1866-1940)は、シレジア(ポーランドとドイツの国境付近)生まれでベルリンで音楽を学んだ作曲家・指揮者・ピアニストです。欧米で幅広く活動し、大衆娯楽演芸の分野でも大成功を収めています。
« 7月1日/秘曲探索の愉しみ 壱@池袋、自由学園明日館 | トップページ | 中島みゆき 作詞/作曲『五月の陽ざし』ピアノソロ:1894年ベーゼンドルファー社製ピアノ(ウィーン式アクション/85鍵)で »
« 7月1日/秘曲探索の愉しみ 壱@池袋、自由学園明日館 | トップページ | 中島みゆき 作詞/作曲『五月の陽ざし』ピアノソロ:1894年ベーゼンドルファー社製ピアノ(ウィーン式アクション/85鍵)で »
コメント