フォト

カテゴリー

« 1970年代初頭の GERSHWIN/ガーシュイン G-50W で、ラインホルトの「Suite mignonne/いとしき組曲, op.45」から、第2曲『ロマンス』を | トップページ | いわき詣で »

2024年12月11日 (水)

EMERSON/エマーソン Cabinet Grand 4フィート9.5インチ(147cm) 1900年製 で、ラインホルトの「印象, op.68」から、第10曲『Dämmerung/夕焼け』を

1900年製の EMERSON/エマーソン Cabinet Grand, 4フィート9.5インチ(147cm)で、ラインホルトの「印象, op.68」から、第10曲『Dämmerung/夕焼け』を弾きました。

EMERSON/エマーソン は米国はボストンのメーカーです。1849年に William P. Emerson により W. P. Emerson Piano Company として創業、創業者が1870年代後半に亡くなってから The Emerson Piano Company となりました。かなり成功したメーカーらしくネット上では何種類ものカタログが発見できますが、どれもこの個体の1900年と少〜し異なる時代のカタログで特に前パネルの形状に一致する機種が見当たらずでした。残念😅

なお、これは鶴見で戦後から頑張ってきた「大塚ピアノ社」がその昔貸しピアノとして活用していた個体です。1922年からの国産の名ブランドである「PRIMATONE/プリマトン」発売元であった横浜元町の「大塚ピアノ商会」で修行した先代:大塚功作氏が鶴見で「大塚ピアノ社」として独立した頃からの生き残りで、2024年秋の店じまいでピアピットが引き取りました🫡

*ピアノ工房ピアピット(千葉県印西市)
ピアノは本気で直せば古いピアノでも必ずよみがえります
http://www.piapit.com/repair.html

参考文献:三浦啓市『日本のピアノメーカーとブランド』
https://www.ankasha.com/books/books2

ラインホルト/Hugo Reinhold(1854−1935)はウィーンで生涯を送った作曲家、ピアニストです。生前はなかなか人気があったようですが、例によって忘れ去られていますね〜(・o・ゞ

« 1970年代初頭の GERSHWIN/ガーシュイン G-50W で、ラインホルトの「Suite mignonne/いとしき組曲, op.45」から、第2曲『ロマンス』を | トップページ | いわき詣で »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 1970年代初頭の GERSHWIN/ガーシュイン G-50W で、ラインホルトの「Suite mignonne/いとしき組曲, op.45」から、第2曲『ロマンス』を | トップページ | いわき詣で »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

無料ブログはココログ