東京周辺って人口が半端なく消費形態も多種多様ですから生鮮品ブローカーもまた多種多様にハンパなく発達してますが、さすがにこの値段を切る新玉ねぎは見たことがないかも。しかもコレ佐賀産ですから、流通コストを吸収するメカニズムが不思議で不思議で。

オリーブオイルで軽くアブって、みりんとウチではコレしか使わないニンニク醤油1:1の蒸し焼きで春の味覚万歳!

« 大島徳彦氏個展@ギャラリーくぼた |
トップページ
| 玉ねぎまつり〜♪ »
« 大島徳彦氏個展@ギャラリーくぼた |
トップページ
| 玉ねぎまつり〜♪ »
コメント