マヌ34全自作、再怪(1)〜煙突&灰箱&安全弁
本日の不善(*´-`)
暖房車マヌ34初期型原型の総金属全自作、模型というヤツはだいたいの形になってからこそが時間をかける価値wのあるところでございまして、それさえできれば完成なんぞしなくてもイイのでありま〜す。イヤ、その、お高いパーツをそもそも買えないというのがゲンジツなのですがσ^_^;
老眼がさらに進んだらどうしようかなんぞ考えずに、煙突は0.3mm厚真鍮板を直径3mmに丸め、灰箱(石炭焚きますからね)も0.3mm真鍮板の折り曲げ、安全弁(高圧蒸気を焚きますからね)は0.3mm径真鍮線に0.3mm厚0.5mm幅の真鍮帯板を巻いて二個(`・ω・´)
ハンダづけは部品どうしの固定方法がなによりも経験がモノを言うトコなので、ほぼ腕前が滅んでしまったワタクシにはか〜なりツラいです。まぁ時間はいくらでも使えますが・・・ハゲそうσ^_^;
« ベートーヴェン『ピアノソナタ第1番 op.2-1』から第2楽章を1894年ベーゼンドルファー社製ピアノ(ウィーン式アクション/85鍵)で | トップページ | ベートーヴェン『ピアノソナタ第2番 op.2-2』から第2楽章を1894年ベーゼンドルファー社製ピアノ(ウィーン式アクション/85鍵)で »
« ベートーヴェン『ピアノソナタ第1番 op.2-1』から第2楽章を1894年ベーゼンドルファー社製ピアノ(ウィーン式アクション/85鍵)で | トップページ | ベートーヴェン『ピアノソナタ第2番 op.2-2』から第2楽章を1894年ベーゼンドルファー社製ピアノ(ウィーン式アクション/85鍵)で »
コメント