フォト

カテゴリー

« Rinck(1770-1846) の教会用小品ハ長調を、100年前の大型リードオルガンで | トップページ | ヤナーチェク「草かげの小径にて 第一集」から第1曲『われらの夕べ』を、EHRBAR/エアバーが1928年ころに作ったアップライトピアノで »

2019年8月 2日 (金)

ひさびさの久保田彰チェンバロ工房訪問

ひっさびさに久保田彰親方じきじきに呼び出しをくらいw、新座まで楽器見学な午後(`・ω・´)

Img_7629

スタッフの牧田氏による古い時代のクラヴィコードと、シュレーターの発案で図面のみ現存のタンゲンテンフリューゲルとは、なんとも素敵に無敵に濃ゆい組み合わせ (((o(*゚▽゚*)o)))


Img_7630

両方ともかなり愉しい出来栄えで、いろいろと悪事をハタラきたくなったのはココだけのハナシ。それにしても、ココ、何台楽器が転がっているんでしょ(*´-`)

Img_7634

« Rinck(1770-1846) の教会用小品ハ長調を、100年前の大型リードオルガンで | トップページ | ヤナーチェク「草かげの小径にて 第一集」から第1曲『われらの夕べ』を、EHRBAR/エアバーが1928年ころに作ったアップライトピアノで »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Rinck(1770-1846) の教会用小品ハ長調を、100年前の大型リードオルガンで | トップページ | ヤナーチェク「草かげの小径にて 第一集」から第1曲『われらの夕べ』を、EHRBAR/エアバーが1928年ころに作ったアップライトピアノで »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

無料ブログはココログ