リードオルガン録音@開心堂(旧才気堂)with三島元樹
ナゼにグンマーな「味処 いしづか」だったかと言えば、察しのヨい方はおわかりでしょう。おなじみリードオルガン名修復師の渡邉氏のアジト:開心堂(旧才気堂)の襲撃でございました。
・調律師 開心堂(旧才気堂):http://saikido.blog.jp
今回は、作曲家の三島元樹(STUDIO MONOPOSTO)氏からの依頼で、とある動画に使う音の収録。なんでも「オルガンの音色で欲しい」という依頼があったそうで、さすがに三島氏が自分で弾くのは無理だし、パイプオルガンもなんか違うし、三島氏としてもマトモなリードオルガンを直接知りたいし、でワタクシにお鉢がまわってきたという次第(・o・ゞ
・STUDIO MONOPOSTO(三島元樹 公式):http://monoposto.ciao.jp
修復がほぼ終わった何台かが一堂に会した様子はまことに壮観、どの楽器を使うかなどわらわらと考えてのランチが「味処 いしづか」だったのでした。猫がいるので鳴かないでちょ〜だいよと祈りつつwの録音はつつがなくしぅりょう。やはり足で風の送り方を変えられるリードオルガンって、かなり自分に向いているんだなぁと改めて実感。この感覚をピアノにもどんどん活かしますよ〜 (`・ω・´)シャキーン
« 味処いしづか/邑楽郡明和町 | トップページ | 農工大農学部の夜 »
コメント