フォト

カテゴリー

« 中島みゆき 作詞/作曲『ララバイSINGER』ピアノソロ:1894年ベーゼンドルファー社製ピアノ(ウィーン式アクション/85鍵)で | トップページ | ショパン『ノクターン第2番 op.9-2』を、ウィーン式アクション1820年製グレーバーで »

2018年7月17日 (火)

伊東食堂/東池袋

明日(7/18)池袋での 古典鍵盤楽器 徒然草 七 〜ウィーン式フォルテピアノでシューベルトとショパンを〜@池袋、自由学園明日館 の最終稽古のために某秘密基地へ。

Img_4297

・・・と、その前に、食道楽でならす秘密基地親分とランチ。意外と行きづらく東池袋というにはかなり微妙な、それでもサンシャイン裏手、都電沿いのナゾの一角の食堂でござ〜い! 基本食材の全ての組み合わせを網羅するぞ、という意思を感じる壁のメニューが圧巻!( ゚д゚)

Img_4300

明日の演奏会は19時開演、池袋とは思えぬ閑静な一角の重要文化財建築: 自由学園明日館 の教室、Room1921にて。1820年ごろのオリジナルフォルテピアノを間近に楽しんでくださいませ〜^^

Img_4306

 

 

 

 

 

« 中島みゆき 作詞/作曲『ララバイSINGER』ピアノソロ:1894年ベーゼンドルファー社製ピアノ(ウィーン式アクション/85鍵)で | トップページ | ショパン『ノクターン第2番 op.9-2』を、ウィーン式アクション1820年製グレーバーで »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊東食堂/東池袋:

« 中島みゆき 作詞/作曲『ララバイSINGER』ピアノソロ:1894年ベーゼンドルファー社製ピアノ(ウィーン式アクション/85鍵)で | トップページ | ショパン『ノクターン第2番 op.9-2』を、ウィーン式アクション1820年製グレーバーで »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

無料ブログはココログ