東北烤羊腿@新大久保
本日は、都営バス一日乗車券500円での〜んびりな一日ヽ(´▽`)/
まずは、ウチから高校オーケストラ部の午前中稽古に、金町(草39)→本所吾妻橋(門33)→本所一丁目(都02)→窪町小学校、との二回乗継。鉄道なら40分程度のところを一時間半かけてw参戦。
おつぎは、音羽(上58)→江戸川橋(白61)→牛込柳町(飯62)→新大久保で異国へ。前々から気になっていた線路際の「東北烤羊腿」に突入。数組の先客も店員も全て中国語で本場感あふれる雰囲気。
階段下の入口に書いてあった「羊肉汤飯」の表示が店内になかったのはお約束ですが(つ〜か、おすすめの「鹿肉」のどれもがすんげぃ気になる)、なんとか「やんる〜たんふぁん」と発注成功(`・ω・´)
・・・10月に北京で食した「羊鞭汤」を彷彿とさせてくれる素晴らしいお味でした(・ω・)ノ
あとは取り立てて報告wすることもなく、新大久保(橋63)→新橋(業10)→本所吾妻橋(上23)→浅草寿町(草39)→金町・・・という、まぁ普通wのルート。三が日が開けたとは言えまだまだ交通量は少なめで、時間調整の停車がけっこう多かったのがなるほど、な一日でした(・o・ゞ
« 質素な正月に嬉しいお届けもの^^ | トップページ | ANGENIEUX TYPE T1 12.5mm F1.9 (1954) Dマウント & PENTAX Q @雑司ヶ谷鬼子母神 »
« 質素な正月に嬉しいお届けもの^^ | トップページ | ANGENIEUX TYPE T1 12.5mm F1.9 (1954) Dマウント & PENTAX Q @雑司ヶ谷鬼子母神 »
コメント