驚異のシアターオルガン
今回、めっちゃ期待していたのが、無声映画とそれに実演で音楽をかぶせる「シアターオルガン」の鑑賞!(`・ω・´)
まさに古き佳き亜米利加な雰囲気てんこ盛りで、コメディー映画の内容についていけなくてもσ^_^;愉しい愉しい(^^)
蓄音機で聴くのと全く同じジャジーなノリあり、蒸気機関車の走行音の模倣あり、各種変な声wあり、オーケストラ以上の多種多彩な表現を一人で操るのがシアターオルガン。配線がこれまた複雑な電気仕掛け、それでもあくまでも管を鳴らすオルガンというところがミソ。ピアノの音も入っていてどうしてるのかと思ったら、まさかの生ピアノを電気仕掛けの遠隔操作で鳴らしていてさすがにノケぞったでした。
« 1804年 David Tannenberg 遺作そして最大のオルガン | トップページ | パイプオルガンビルダー、Brunner & Associates LLC »
« 1804年 David Tannenberg 遺作そして最大のオルガン | トップページ | パイプオルガンビルダー、Brunner & Associates LLC »
コメント