シューマンの命日によせて『トロイメライ』を、1843年製J.B.シュトライヒャーで
今日(7/29)は、シューマン(1810-1856)の命日ですよ〜。
シューマンが生きていた時代の1843年J.B.シュトライヒャー製のオリジナルフォルテピアノで、かの有名な『トロイメライ』を弾きました。
シューマンが生きていた頃に製作された楽器、というだけでシューマンを弾くのに最適・・・と言えるほどコトは単純ではございませんが、少なくとも楽器を製作した人物の「心のあり方」は現代人のそれよりもはるかにシューマンと共通点が多いのは明白でしょう。このような楽器で妄想wをたくましくして演奏できるのは、まことに嬉しいことでありま〜す (`・ω・´)シャキーン
« J.S.バッハの命日によせて『パルティータ第1番』から『サラバンド』を、松本記念音楽迎賓館(世田谷)のフレンチ2段チェンバロで | トップページ | リストの命日によせて『コンソレーション第3番』を、プレイエル1858年製ピアニーノで »
« J.S.バッハの命日によせて『パルティータ第1番』から『サラバンド』を、松本記念音楽迎賓館(世田谷)のフレンチ2段チェンバロで | トップページ | リストの命日によせて『コンソレーション第3番』を、プレイエル1858年製ピアニーノで »
コメント