風琴音楽會Vol.1〜大作曲家とリードオルガン〜@高崎 盛会御礼
『風琴音楽會Vol.1 大作曲家とリードオルガン』には、多数のご来場を賜り、まことにありがとうございました!m(._.)m
使ったのは大中小3台のリードオルガンでしたが、他にもリードオルガンの数々を取り揃えて、さながらリードオルガン展示会かフェスティバルのような様相。
アトリエミストラル所蔵の1928年製西川オルガンも集中的な音出しの成果で綺麗に響くようになり、やはり楽器は音を出して使ってなんぼ。そして不思議というか当然というか、楽器が置いてある場所の響き方も変化したようで、オルガンの音がまとっている残響がどんどん「それっぽく」なったのでした。
・・・おそらくは、弾き手の耳もオルガンの音をどのように聴いて判断するか・・・に慣れたのでしょうね。「引き出し」が増えた実感がありまする (`・ω・´)シャキーン
« 中島みゆきの生誕祭によせて『糸』を、1894年製ウィーン式アクションのベーゼンドルファーで | トップページ | シューマン『子供のためのアルバム/ユーゲントアルバム op.68』から無題の第30曲を、ペトロフのアップライトピアノで »
« 中島みゆきの生誕祭によせて『糸』を、1894年製ウィーン式アクションのベーゼンドルファーで | トップページ | シューマン『子供のためのアルバム/ユーゲントアルバム op.68』から無題の第30曲を、ペトロフのアップライトピアノで »
コメント