フォト

カテゴリー

« W.A.モーツァルトの生誕祭によせて、最初期の小品 K.3(1762年)をモーツァルトの旅行用クラヴィコード(複製)で | トップページ | 自作の酸菜で、酸菜豚肉鍋 »

2017年1月31日 (火)

シューベルトの生誕祭によせて『楽興の時 D780(op.94)』から第6曲を、ペトロフのアップライトピアノで

今日(1/31)は、シューベルトの誕生日ですよ〜。
シューベルトは大作曲家のなかで数少ないウィーン生まれ、まぁウィーン生まれだからといってみんながみんな「はんなり趣向w」なハズはございませんが、ウィーン風味ではんなりな曲の数々は格別の味わいですよね〜(・o・ゞ

さてそのような曲の一つ、楽興の時 D780(op.94) から、第6番の動画をお楽しみくださいませ。ピアノはおなじみ、チェコ製ピアノ「ペトロフ」専門店 ピアノプレップ による普通な調整を極めたペトロフのアップライトピアノ(131cm)です。チェコはオーストリアの隣国で文化的にかなりカブる位置でして、ペトロフのピアノづくりにも「木の箱をゆったりストレス無く鳴らす」というベーゼンドルファー的な思想を感じられる気がします。

・・・この動画のペトロフ、なんとな〜く、poor man's Bösendorfer のような雰囲気wすら感じませんか?(・x・ゞ

« W.A.モーツァルトの生誕祭によせて、最初期の小品 K.3(1762年)をモーツァルトの旅行用クラヴィコード(複製)で | トップページ | 自作の酸菜で、酸菜豚肉鍋 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« W.A.モーツァルトの生誕祭によせて、最初期の小品 K.3(1762年)をモーツァルトの旅行用クラヴィコード(複製)で | トップページ | 自作の酸菜で、酸菜豚肉鍋 »

最近の記事

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

無料ブログはココログ