フォト

カテゴリー

« 中華料理天津@筑波北条 | トップページ | ZEISS Topogon 1.3cm F3.5(c.1941) & PENTAX Q@つくば来楽庵 »

2015年8月28日 (金)

作曲家:三島元樹氏レコーディングセッション@筑波山中

2015年8月27〜28日、筑波山北斜面「来楽庵」を借り切って、作曲家の三島元樹氏のニューアルバム作成のためのレコーディングセッションでした。今回アルバムのコンセプトに合致する録音場所を三島氏が偶然に発見し、その勢いで一気に下見まで済ませたのが全ての始まりでしたね〜(・o・ゞ

・筒井が縁合って入手したペトロフP118D1ウォルナット艶消しを持ち込みピアノプレップの山内氏のプレップアップから全ての始まり。三島氏は機材のセッティングまで全て自分で!

11951510_821717264613680_1386140537

三島氏はなんと処女作が最も大曲、それを筒井が弾いて録音に入れる・・・という実はかなりの大役を任されてしまってビビり倒していたのはココだけのハナシ。楽譜がエラく高い位置にありますが、譜面台を外していたタイミングの写真なのでこうなっただけです(・o・ゞ

11921613_1650940621785504_867469314

・ペトロフのアップライトピアノの録音のみならず、ebayで動作不良で安い楽器を落札して自分で整備し直した、おそらく戦前ボヘミア製のフルダブルフレンチホルンの録音も( ´ ▽ ` )ノ

11960081_821440137974726_6127302515

・・・ワタクシが吹いたらハレンチホルン(・x・ゞ

筒井の出番は終わりましたが、三島氏のレコーディングはまだまだ続きます。乞うご期待!

« 中華料理天津@筑波北条 | トップページ | ZEISS Topogon 1.3cm F3.5(c.1941) & PENTAX Q@つくば来楽庵 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 作曲家:三島元樹氏レコーディングセッション@筑波山中:

« 中華料理天津@筑波北条 | トップページ | ZEISS Topogon 1.3cm F3.5(c.1941) & PENTAX Q@つくば来楽庵 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

無料ブログはココログ