フォト

カテゴリー

« Schneider-Kreuznach Curtagon 28mm F4 (c.1968) & SONY NEX-3@矢切の渡し | トップページ | チェンバロは語り、歌い、踊る »

2014年5月 7日 (水)

Meyer Kino Plasmat 12.5mm F1.5 (c.1936) Dマウント & PENTAX Q@不忍池

演奏会がもうすぐと言っても弾きこもれるハズもなく・・・いやそもそも弾きこもるのは精神的にも肉体的にも逆効果であります(・o・ゞ
本日の散歩の友は、Hugo Meyer 社で1936年ころに作られた、8mmカメラ(8mmビデオではナイですぞ)用の超〜クセ玉、Kino Plasmat 12.5mm F1.5 です。レンズの絞りを開けるとクセが際立つので、輝く新緑をf1.5開放で撮ってみました。
・・・8mmカメラ用のレンズ=Dマウント なので、小さい小さい^^

・柳 f1.5開放 1/2000sec. (ISO125) 2014.5.7.
10265506_566310730154336_6324851110

・桜 f1.5開放 1/2000sec. (ISO125) 2014.5.7.
10255796_566310760154333_2953705844

Meyer Kino Plasmat 12.5mm F1.5 (c.1936) & PENTAX Q
10265418_566310786820997_2279969802

« Schneider-Kreuznach Curtagon 28mm F4 (c.1968) & SONY NEX-3@矢切の渡し | トップページ | チェンバロは語り、歌い、踊る »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Meyer Kino Plasmat 12.5mm F1.5 (c.1936) Dマウント & PENTAX Q@不忍池:

« Schneider-Kreuznach Curtagon 28mm F4 (c.1968) & SONY NEX-3@矢切の渡し | トップページ | チェンバロは語り、歌い、踊る »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

無料ブログはココログ