擦弦鍵盤楽器『ヴィオラ・オルガニスタ』の製作秘話と演奏会
とにかく意欲的な楽器を数多く作られている鍵盤楽器製作家: 小渕晶男さんの手による<擦弦鍵盤楽器『ヴィオラ・オルガニスタ』の製作秘話と演奏会>にやって来ました〜o(^▽^)o
この楽器:ヴィオラ・オルガニスタについては謎が多く、<ダ・ヴィンチが発明>というほどだったかは不明です。小渕さんいわく・・・『レオナルド・ダ・ヴィンチが書き残した手稿を解釈し、後の時代に試みられた擦弦鍵盤楽器実現への足取りをたどり、今回製作した楽器の進化の過程を紹介します』とのことでした。着想自体はまさにハーディ・ガーディの鍵盤バージョンですが、コレ、とんでもなく大変な楽器ですよ〜(・o・ゞ
小渕さんの擦弦鍵盤楽器への想い、そしてその実現の難しさ・・・新しい楽器を発明するがごとき道のりはまだ続いています! この楽器を演奏されたのは、杉本周介さん。現代人には馴染みのないであろう音色ですが、とても愉しく拝聴しました。
・・・それにしても、ワタクシ、観客なのにでしゃばって写ってるなぁ(・o・ゞ
« 朝のお粥@香港 | トップページ | 「熊野恋う」〜熊野古道世界遺産登録10周年〜紀州のうたコンサート 開催! »
コメント