フォト

カテゴリー

« 生そば 丸一/人吉 | トップページ | 松濱軒@八代 »

2012年5月29日 (火)

公衆温泉 新温泉の裏の昭和な風情@人吉

現代的な観光振興が進んでしまっている人吉ですが、戦前からの公衆天然温泉裏の奥にはこんな風情が残っていたのでホッ_φ(・_・

457980_224878804297532_1261062542_o

観光振興自体はけっこう成功しているようなのは重々承知ですが、妙にピカピカな化粧をほどこされた古風な街並みって、自分にとってはどこに行っても同じに見えてしまうんですよね〜〜〜〜。悪い「かも知れない」ことを過剰に恐れるがために個性的であることを恐れてしまう、というのは日本人である限りはどんな世界にでもついてまわるのでしょうか(・x・ゞ

Img_0412

最近、マーケティングのために手っ取り早く「古めかしさ」を演出し、なおかつ管理の手間を極限まで省こうとすることで木に竹を接いだような情景が量産されている気がするンですが、気のせいですかねぃ?

« 生そば 丸一/人吉 | トップページ | 松濱軒@八代 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公衆温泉 新温泉の裏の昭和な風情@人吉:

« 生そば 丸一/人吉 | トップページ | 松濱軒@八代 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

無料ブログはココログ